2018年12月21日金曜日

レポートに『純粋理性批判』緒言分析も付録として加えました

“ア・プリオリな悟性概念”の必然性をもたらすのは経験である ~『純粋理性批判』序文分析
http://miya.aki.gs/miya/miya_report20.pdf

・・・の付録として、緒言の分析も加えました。

<付録:『純粋理性批判』緒言分析>(26 ページ)
1.抽象観念におけるヒュームの見解
2.実質的に算術が経験により根拠づけられていることを示してしまっているの に「概念」「直観」「表象」という言葉を用いてそれを覆い隠そうとしている
3.「分析的判断」も「経験判断」である
4.因果関係に「X」はいらない
5.「純粋数学」「純粋自然科学」というものはどこにもない

・・・どう読んでも、カントの説明は算術が経験によって根拠づけられている「経験に頼って」判断されているということを明らかにしてしまっています。それについて指摘された書籍や論文はあるのでしょうか・・・?

また、経験=偶然、という決めつけも気になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

実質含意・厳密含意のパラドクスは、条件文の論理学的真理値設定が誤っていることの証左である

新しいレポート書きました。 実質含意・厳密含意のパラドクスは、条件文の論理学的真理値設定が誤っていることの証左である http://miya.aki.gs/miya/miya_report33.pdf 本稿は、拙著、 条件文「AならばB」は命題ではない? ~ 論理学における条件法...