ボサノバとロックを融合させるのは難しそうだけど、どこかでやってる人がいるのでは・・・と検索してみたら、私の予想をはるかに上回る、ボサノバメタルのバンドがブラジルにありました!
Chega de Saudade (Ao Vivo)
Huaska - Foi-se
これはおもしろい!
2019年6月29日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
心像も言葉の意味たりうる
Mick's Page https://mickindex.sakura.ne.jp/index.html にある、 心理主義批判――言葉の意味は心的イメージではない https://mickindex.sakura.ne.jp/wittgenstein/witt_oth...

-
小口峰樹著「知覚は矛盾を許容するか?」『Citation Contemporary and Applied Philosophy (2014)』5、1016~1032ページ https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstr...
-
Mick's Page https://mickindex.sakura.ne.jp/index.html にある、 心理主義批判――言葉の意味は心的イメージではない https://mickindex.sakura.ne.jp/wittgenstein/witt_oth...
-
「純粋経験の世界」まだ検証中です。いろいろつっこみたい所はあるのだけど、ジェイムズの説明内容をまだきちんとイメージできていない部分もあるので、じっくり取り組んでいきます。 今日、岩波文庫の『プラグマティズム』を買いました。 ジェイムズは「根本的経験論」とプラグマティズムとは論理的...
0 件のコメント:
コメントを投稿